住宅ローン金利の決まり方を知る
こんにちは、ホームアドバイザーの森です。
住宅を購入・建築される際には銀行などから住宅ローンを借りるが多いと思います。
人生でおそらく一番高い買い物で、ローンを借りる際の金利について気になりますよね。
住宅ローンの金利には大きく分けて「変動金利」と「固定金利」があり、
一般的に「変動金利」は日銀の政策金利の影響を受ける「短期金利」を元に決められます。
一方で「固定金利」は10年物国債の金利などによる「長期金利」を元に決められ、
銀行は「短期金利」または「長期金利」を参考にしながら
さまざまな金利タイプの基準金利を決めています。
そして、基準金利から「引き下げ幅」を差し引くことで、
実際に利用者が借りるときの住宅ローンの金利である
「借入金利」が決まる仕組みとなっています。
これから住宅ローンの金利が今後どうなるのか気になるところですが、
基準金利は日銀が決定する政策金利の影響を受けるので、
物価上昇率や日銀の金融政策に注目する必要があります。
日頃から現在の日銀の植田総裁が記者会見を行う際に発表される
今後の金利政策についての内容は注意深く確認しておきましょう!
発表される内容によっては今後の金利上昇?もしくは金利低下?に大きく影響を与えるからです。
住宅ローンの金利は世の中の景気と大きく繋がりがありますので、
これから借りる方もすでに借りている方も常に意識して下さい。
<このコラムはホームアドバイザーの森が書きました>
私の自己紹介ページはコチラから!