• コラム

いろいろなニッチ

いろいろなニッチ

どんなニッチがある?

こんにちは!ホームアドバイザーの野田です。

今回はニッチについて紹介したいと思います!

ニッチとは、壁面の一部をくぼませて作り出したスペースのことを指します。ちょっとした収納として使用したりインテリアとして使用したり用途は様々です。

玄関

玄関はおうちの第一印象が決まる場所です。ニッチにちょっとした飾りを置くことでおしゃれに演出することができます♪また、鍵を置く場所に使用しても◎です。出かける直前にぱっと持って行くことができるので便利ですね!

トイレ

収納棚を置くと掃除が大変そう…収納棚を置くスペースがない…トイレを広々としたスペースにしたい…

といった場合にはニッチがおすすめです!トイレットペーパーのようなトイレに置いておきたい物を収納することで、大きなスペースを取りません。飾り棚として使用するのもおしゃれですね!

スイッチ

スイッチをニッチにまとめることで、どこにあったっけ…と迷うことがなくなります。また、一つにまとめるとすっきりとした見た目になりますね!

洗面台

造作洗面台を造る場合、三面鏡ではなく固定の鏡にすることも多いと思います。そんな時、横にニッチがあればスキンケア類など細々したものをまとめることができます!すぐ横にあれば取り出しやすく、使いやすいですね。

アクセントクロス

ニッチの中にアクセントクロスを入れることで、主張しすぎず、さりげないアクセントとしてご活用いただけます。

 

様々なニッチを紹介しましたが、気になるものはありましたでしょうか。暮らしを少し便利にするために、暮らしに少しおしゃれさを加えるために、ぜひニッチの活用をご検討ください!

〈このコラムはホームアドバイザーの野田が書きました〉

私の自己紹介ページはこちらから!